お年寄りの生成AIの楽しみ方
お年寄りの生成AIの楽しみ方
俳句の採点をAIにお願いして
満点にするにはどうしたら良いかを
聞いているお年寄りがいると聞いたので
自分もやってみました
【やり方】
Chat-GPTでも、Geminiでも何でもよいです。
「俳句の採点をしてください。」
と入力すると
季語やリズム、情景の美しさなどを基準に採点します
と言ってきます
ワタシから一句
足先の 冷えを気にして アイス食う
採点(10点満点)
季語(3/3ポイント) :
「アイス」が夏の季語として機能するが、「冷え」との対比がユニーク。
リズム(2/3点) :
「アイス食う」の部分がやや硬く、音の流れが少し不自然。
情景・発想(3/4点) :
冷えているのにアイスを食べるという違和感があり、
気持ちがあるが、少し情緒があると良い。
総合評価:8/10点
→「アイス食う」を「アイス舐め(な)め」などにすると、
語感が柔らかくなり、流れが自然になるかも。
コメント
おもいやないの
ほいで
GPTの修正なしで
1発で10点満点を出した
句がコチラ
桜の木 片足タックル 酔い覚まし
採点(10点満点)
季語(3/3ポイント) : 「桜の木」が春の季語としてしっかり機能します。
リズム(3/3点) : 5-7-5の形が少しあり、テンポも良い。
情景・発想(4/4点) : 花見で酔っ払った様子がユーモラスに伝わり、桜と酔い覚ましの対比が面白い。
総合評価: 10/10点
→ 恐怖と情景が見事にマッチしており、完成度が高い一句!
ちゃんと意味わかってるのかな
酔った勢いで
桜の木と思って
片足タックルしたら
人の脚で
酔いが覚めたって話なんだけどね