AIとかプログラム等の特許
AIに係る法律等を勉強しまして
特許法
著作権法
不正競争防止法
個人情報保護法
こんな4つが主に関係してくるそうです。
経済産業省の公開している情報を
調べていくと
驚きの事実が!!
上記4つの法律では
リバースエンジニアリングに対して
訴訟起こせないっぽい!
ちなみに
リバースエンジニアリング
というのは
Aという製品を買ってきて
分解して
(・_・D フムフム
こーゆー構造ね
って言って
Bという製品を作る(開発する)こと
いわゆる「パクり」のこと。
この類の「パクり」は
リバースエンジニアリングは
機械や電気などの製品で表現されがちですが
パクり
で良いやん。と
※リバース(逆再生=分解で理解してもらえると覚えやすい)
過去を振り返って
展示会に出せば
リバースエンジニアリングもクソもなく
半年後にはパクられてるし
半年でパクるなんてスゲーとか
最初こそ思いましたが
ある程度経験を積んで行くと
2000年ころの中国なら、中国人に金を握らせて
コレ作ってる工場探して来い!
って言えば、
半年もあれば、
調査から輸入まで
十分に実現可能だったんですよね
それ他にも
競合対策として
TOP企業は2位以下の新製品をパクるのが定石
というのは
産業組織論で学校で習ったし
昔は中国は日本のマネをする
ニセモノ文化だって
言ってた時代もありましたが
今後は中国のITやAIを
日本が模倣させてもらった方がイイと思う
そもそも日本国内でも
パクり、パクられなんて
日常茶飯事なのですから
そのことを考えると
IT業界は
基本、オープンソースといって
情報開示(オープンソース)で
ネットにプログラムがごろごろあるから
成長が無茶苦茶早いんですよね
そう思うと
リアルな部分で
雑談がめちゃくちゃ大事
と言う
仲良くさせてもらってる
ヤックスフォトのジンバ社長
の言葉は共感のするところで
現在、
マナビDXというプロジェクトに
プライベートで参加させてもらっていますが
参加者の人と
トランザクション(「取引」などの意味)
増やしていきたいなと思います。
トランザクションは
コンピュータ用語として
やり取り=システム処理
という表現で使われます
さて昨日は、
熱中症か風邪かコロナか筋肉痛かクーラー病か
わけのわからない体調でしたが
今夜の集まりには参加していきたいと思います。
※コロナは陰性だったので
熱中症、風邪、筋肉痛のコンボが有力。
マジで最近の暑さヤベーっす。