お問い合わせはコチラ

メニュー

日常

2023/07/21

全世界へ向けてCCを送る

メールでCC(カーボンコピー)入れることはある。

 

 

 

 

前職の時に

業務の進捗や会議のお知らせを

自社ブログで行ったことがあります。

 

 

 

 

 

 

そんな話をしていたら

コダマさんのブログって

全世界にCC送信ってことですね

とウマいことを

言って下さる方が居て

 

 

 

 

 

 

 

まさにそうだなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

社内も含めて

CCメールは

TO、BCCに比べて最も読まれにくいもの

認識しています。

※個人的な見解です。

 

 

 

 

 

 

 

TO、CC、BCCの違い

個人的な使い分け

 

 

 

 

 

TO:〇〇さんへ送る時。

これが普通の送り方。

 

 

 

CC:TOで送る時に、誰かも一緒に送りたいとき。

 

社外の場合

読まなくても良いですが

あとで検索してもらえるように記録送信。

 

 

社内の場合

読まなくても良いですが(令和は「期待しちゃダメ」な時代)

読んでもらえると業務がはかどるし

 

お客さんとこの情報共有してますよ

という巻き込み型のご案内。

 

 

 

 

BCC:バックカーボンコピーといって

TOやCCの人には

BCCの人に送ってあることを隠すための送り方

 

 

 

社外の場合

BCC送信することは少ないです。

 

なぜならCCなどの複数送信する場合

全返信で情報を共有することを期待するため

BCCしてしまうと

 

受信後、転送という作業が一つ増えます。

 

 

 

 

 

 

社内の場合

お客さんへは認識されてない人で

プロジェクトに参加されている人に共有する場合

 

業務部門の人に(問い合わせは来たら対応できない人)

共有する際にも

BCCを使っておくと安心です。

 

 

ただ、やはり全返信を期待できないので

効率の悪い送り方

といえるでしょう。

 

 

 

 

 

 

ブログの活用法

という部分に戻ると

 

 

 

 

 

 

この業務連絡

みたいなものを

入社前の人が見る場合

 

 

 

 

 

 

 

より社内のコトを認識しやすい

 

 

※情報漏洩の観点で、

投稿する人のリテラシー(読み書きの能力)に依存すること

 

厳守すべきルールは決めておかないと

トラブルになりかねません。

 

 

 

 

 

 

 

ということを差し引いても

お客様が見た時に

人隣りのようなものや

社内の雰囲気

 

 

 

 

 

 

 

営業やビジネスコミュニケーションの外側の

パーソナリティの部分

 

 

 

 

 

営業時は敬語を使って丁寧に対応するのに

ブログでは名古屋弁バリバリで

むちゃくちゃな日本語

※個人ブログかよ!

を使っていたりすることで

 

 

 

 

 

 

 

あ、ホントは育ち悪いんだ

とか

 

仕事の時は、頑張って猫被ってるんだ

とか

 

 

 

色々

思っていただけたら

 

 

 

 

 

 

それはそれで

顔と名前だけでも

覚えて帰ってくださいね

 

 

 

 

 

 

ということで

アリなんじゃないかと

思っています。

ブログ記事一覧に戻る

ブログを読んだら、最後に
『みたよ!』押してね!

ブログを読んだら最後に『みたよ!』を押して
もらえると代表コダマが喜びます!

  • look (8)

お問い合わせフォーム

弊社へのご依頼・ご相談などございましたら、
下記の電話番号・またはメールフォームより
お問い合わせください。

営業時間/8:00〜17:00 
定休日/不定休