有朋自遠方来、不亦楽乎(ともあり じえんぽうらい、また たのしからずや)
有朋自遠方来、不亦楽乎(ともあり じえんぽうらい、また たのしからずや)
意味
- 有朋(ともあり):志を同じくする友がいること.
- 自遠方来(じえんぽうらい):遠方からわざわざ訪ねてくること.
- 不亦楽乎(またたのしからずや):なんと喜ばしいことだろうか、なんと楽しいことだろうか。
孔子の言葉だそうです
単に友人が訪ねてくることの喜びだけでなく、
友情や学び、
そして同じ志を持つ仲間との絆の尊さを表しているそうです
(゜.゜)
そう言われてみれば
神奈川から来てくれたり
栃木から来てくれたり
広島から来てくれたり
埼玉から来てくれたり
岩手から来てくれたり
思い返せば
めっちゃ遠方から寄ってくださっていた
ありがたい(゜-゜)
ワタシもみんなに会いに行こう!