ダメなオンラインセミナー考察
ダメなオンラインセミナー考察
といっても
オンラインセミナーも色々種類があって
今回は5種類挙げてみます
① 勉強会
② ハンズオン
③ サービス説明
④ LT
⑤ ディスカッション
① 勉強会
先生が居て、
もともとテーマがあってそれについて教えてくれる。
② ハンズオン
勉強会でも、
実際に別のウィンドウで作業をしながら
それのやり方を教えてもらう
※正確には聞きながら作業を進めていく
③ サービス説明
法律改正とかを教えてくれたりして
対応してますよーってところに着地したりしますが
聞き流しで、勉強なります
④ LT
発表者の成長する場として良いと思います。
聞くだけ参加を良くしますが
発言しないと、あんま意味ないことが多いです。
⑤ ディスカッション
ディスカッションを銘打っておいて
運営側が気持ちよく話しているやつはダルい
これがまた、よくある
まぁなんせ、
つまんない話し方の会は
内容さておき
学習効率下がるから
興味を持たせる枠組み作りが大事だと思います