あいちロボット産業クラスター推進協議会 第10回総会にひょっこり参加
あいちロボット産業クラスター推進協議会 第10回総会にひょっこり参加
先日の記事
STATION Aiの午後からは
あいちロボット産業クラスター推進協議会
というものを聴講させていただきました
まずね、
愛知県の大村知事ご本人来られてました
お名前はプログラムに書いてあったのですが
最近流行りのビデオメッセージだろうなと
思っていたら
一番前の席の人がスッと立って
振返ったら大村知事で
初めて見ました!!
手元には愛知県の封筒に
しっかりとした厚みの資料
紙多いな・・・
デジタル系の集まりではないので
ロボットだからか
ふむふむ
今回の説明の中で
DXは
知識や記憶といった、頭の中の話をAI
自分が動いたり、何かを運んだりする身体的な話をロボット
と住み分けされていて
分かりやすかったです。
ひとつひとつ
細かくは書けないのですが
お惣菜の盛付をロボットでやる話とか(実現済)
運送業界で力を合わせて長距離輸送したり(実現済)
新城市の方でドローンが荷物を配達したり(実現済)
(今は1人が5機操縦してて、そのうち20機までコントロールできるようにするらしいです)
博物館の案内をロボットにやらせたり(実現済)
お年寄りの見守りシステムが進化していたり
大きな病院では、見守り支援は普及、移乗支援も増えて来たから
次は入浴問題だということで
ロボットを使った課題解決に取り組まれているそうです