新卒でもないのに遅刻未連絡とか
新卒でもないのに遅刻未連絡とか
マジで勘弁してほしい
13時~14時という
幅を持たせたアポイントを指定して来ておいて
14:15くらいに着きました!
って呑気に電話をされても
( ゚Д゚)ハァ?
ってなります。
普段、
なめられたらダメ
という美学について
あまり共感しない
ワタシなのですが
考え方を改めないといけないのかなと思える
出来事がありました
俗に
こういうのをエアリプと呼ぶのですが
エアリプとは
本人が見ることを意図しない投稿に対して行われる中傷行為
なのですが
これは中傷ちゃうやろ
大怪我しとるのはコッチだからね!
仕事をお願いしているのに
信用を落とす行為をしておいて
ゴメンナサイで済ますの
卑怯じゃね?
って思います。
別に誠意見せろー
とか
改善提案書だせー
とか
言わないのですが
※改善するのは自分の影響下(自社でできる)のチェック
を増やすことと思っています。
気を付けてオペレーションしている人が
改善をしても
最終最後の現場の人が
その意識がなければ
仕組みの外側なので
意味がないです。
よくあるのが
システム導入などで
セキュリティ対策って一番初めに考えたりするのですが
普通にドア開けっぱなしとか
現場からテザリングとか
USB常用とか
を横目で見ていると
検討してるセキュリティ対策意味ないんだけどな
って思います。
PCやウェブのセキュリティ対策をしまくったところで
アナログに人が情報漏洩したり
メールで誤送信したり
してたら意味ないんですよね