お問い合わせはコチラ

メニュー

日常

2025/02/19

弁当選ぶ時はネガティブな要因のが強いでしょ

弁当選ぶ時はネガティブな要因のが強いでしょ

何を隠そう

好き嫌いがとてもハッキリしているワタシです。

 

 

食べ物の好き嫌いが多い人は

人の好き嫌いも多いって

誰か言ってました

 

 

とても風評被害です。

合ってますが。

 

 

でねでね

弁当選ぶ時はネガティブな要因のが強いでしょ

というワタシのセリフで

意見交換してくださった方がいて

 

 

 

具体的には

どういうことかというと

 

 

コンビニでもスーパーでも

お弁当屋さんでも

 

 

これ食べたい!

 

の意思決定よりも強力なのが

 

 

あ、

これ、肉入ってるから食べられないや

 

あ、

これ、エビ入ってるから食べられないや

 

あ、

これ、魚入ってるから食べられないや

 

 

 

選択肢から除外される強い要因です。

 

 

 

 

確かに

これ食べたい!

一撃のインパクトで買わせるができればよいのですが

そんなものは

大抵、売り切れているのです。

 

 

 

 

となると

残った、お弁当たちから選ぶわけですが

じゃあどう選ぶか

 

 

 

【予選】食べられるラインナップ・・・ここで食べられないやつが予選落ち

【本選】食べたいラインナップ・・・ボリュームと価格のバランス

【決勝戦】食べたい弁当・・・優勝はコイツゥ!

 

 

 

てな

感じだと

勝手に思っています。

 

 

 

 

そう思うと

お弁当屋さんのお弁当は

マジでいらん事いっぱいします

 

 

 

よかれで

食べたくないもの

嫌いなモノを入れてくる

 

 

 

 

お弁当箱に魚入れられたら

弁当全体が死ぬので

 

 

 

 

お金払ってても

人にあげるか

お返しします。

 

 

 

 

最近は

スーパーのハンバーグ弁当が

ハンバーグ以外に

ケチャップスパとポテサラ一口だけ

なのですが

 

 

 

 

マジ最高!

作ってる人

わかってるわー

 

 

 

 

値段下げなくてもイイから

無駄のないコトしてくれると

ワタシは喜びます

ブログ記事一覧に戻る

ブログを読んだら、最後に
『みたよ!』押してね!

ブログを読んだら最後に『みたよ!』を押して
もらえると代表コダマが喜びます!

  • look (2)

お問い合わせフォーム

弊社へのご依頼・ご相談などございましたら、
下記の電話番号・またはメールフォームより
お問い合わせください。

営業時間/8:00〜17:00 
定休日/不定休