ギフトショー2025に行ってみました
ギフトショー2025に行ってみました
今回は、カワシマさんとワタクシの2名で
いろいろ勉強してきました
いろいろ思ったコト
中国ブース増えたなぁー
似た商品が多くて
差別化が難しくなっているなー
来場者も、出展社も
髪の色が青とか赤とか
スゴイ増えたなー
卸売りに対してネガティブな対応の業者多いな~
というのが
全体を通して思ったコトです
あとは
いつも思うのが
外国ブースを回ると
足を組んで
ゲームしている出展社が
必ず何ブースかあるのですが
YOUは何しに日本へ?
と聞きたくなります。
あとは
午前中元気な出展社のスタッフさんも
夕方には力尽きて
テンションがダダ下がりなのは
すごくわかるw
今回は
当社の主力のプロダクト探しをテーマに行って来たのですが
結局、無かった・・・
既存のお客さんへの提案商品は
いくつも見つけて来たのですが
自社で定番で拡販したい!
というものに出会えなかったんですよね
ただ、
海外ブースを見て
当社の設立時のコンセプトの一つ
海外への流通網を作る
という意味では
創業時の想いを思い起こさせてくれる
良い機会になりました
27,604歩って、真面目に情報収集したよね
マジで