メリークリスマス!(良いクリスマスを!)
メリークリスマス!(良いクリスマスを!)
と
書いているのは
クリスマスの夜だったりします
メリークリスマスドゥ
いかがお過ごしでしょうか
なんせ寒いです。
現場のある日以外、
目覚ましから延長戦を経て
起きるという
体たらく
そんなクリスマスの起源は
フランシスコ・ザビエルがキリスト教と共に持ち込んだのが始まり
江戸時代に一度キリスト教が禁止になり
明示時代に再び広まったそうです
昭和に入ると商業的なイベントとして
プレゼントやクリスマスケーキの文化ができました
現在の令和では、
宗教色は薄れて、家族や恋人と過ごす
世界的には独自のスタイルが日本式のようです
昭和の時代は
縁起が良い
バレンタインはチョコレート
など
わかりやすい
うたい文句でモノが売れた時代
令和では
そのような単純な仕掛けではなく
ハロウィンは大人のコスプレ文化として進化したり
流行を作る人も
あの手この手で頑張っている気がします。
単純ではない現在でも
オレオレ詐欺をはじめ
いろいろな詐欺や単純な犯罪がいっぱいあります。
もっと違うところで
素直になればいいのにね
メリークリスマス