お問い合わせはコチラ

メニュー

日常

2023/11/22

人の役に立ちたいというコト

人の役に立ちたいというコト

 

 

 

 

 

 

人の役に立ちたい

そんなん

して当たり前

だろ

 

 

 

 

 

 

 

 

その上でどうするか

考えーよ

 

 

 

 

 

 

 

 

創業2期目に入ったばかりの

現時点で

 

 

 

当社が世界平和を唱える力はありません

飢餓に苦しむ世界の子供を救う力もありません

日本にある募金団体やボランティアに

時間とコストを割く余裕もありません

 

 

 

 

 

 

個人レベルでは

そうでありたい部分もあります

 

 

 

 

 

 

 

ただ企業として

利益(価値創造)を産む組織として

 

 

 

今はまだ

非力すぎるので

そんな余裕はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

この話を突き詰めると

どうなるか

 

 

 

 

 

努力していない人を雇用する

そんな余力はありません

 

 

 

 

 

 

 

 

個人としても

努力してきていないキリギリスを助けるために

日々努力している訳ではなく

 

 

 

 

 

 

 

他の業界や別の場所で

努力している

同志の力になるために

日々活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

特に

コミュニケーションにおいて

橋渡し役

をすることもあります

 

 

 

 

 

 

 

 

これは

あくまで

努力している異世界を

繋げるための

ゲートに過ぎません

 

 

 

 

 

 

 

 

具体的に言うと

工事会社の人

IT業界の人

を繋げるとき

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの世界の言葉に言い換えたり

必要な部分すらカットして

構造を分かりやすく説明したりします

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシの言う

努力していない人の話は

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば

営業職より

Microsoftオフィスが使えない

事務職

 

 

 

 

タダの怠慢であり

足手まとい

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あくまで

出来ない今がどうこう

より

努力しているか

努力しようとしているか

が大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務職に限らず

過去に

〇〇万円もらわないと

生活できません

 

 

と言う人に

それはもうたくさん出会いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らねーよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら

一人として

価値創造に長けた人は居ませんでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーティスト

ビジネスマン

ある程度の実績に基づいて

生活水準を高くしている

そんな人であれば

理解はできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を聞いても

やったことありません

 

 

それでも

できます

 

ヤル気はあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねーんですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あったら

オトナだから

もっと魅力的な人に

なってるわけですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな分野であれ

努力や自己研鑽をしている人

少なからず自信を持てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人特有の

謙虚、謙遜の民族性はあれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分自身に対して

信用、信頼のある行動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人に胸を張って言える

生き方をしていないから

自信がないわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのくせ、

主義、主張だけしている

そりゃ誰からも相手にされませんって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事自体

誰かを指している訳でなく

人事・面接をしてきた

数多くの人を

見てきた結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心底思うことを

思い出して

書いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人事や採用になった瞬間

人を評価することが仕事と

勘違いする

アホもいっぱいいるわけですが

それはまたの機会に

ブログ記事一覧に戻る

ブログを読んだら、最後に
『みたよ!』押してね!

ブログを読んだら最後に『みたよ!』を押して
もらえると代表コダマが喜びます!

  • look (1)

お問い合わせフォーム

弊社へのご依頼・ご相談などございましたら、
下記の電話番号・またはメールフォームより
お問い合わせください。

営業時間/8:00〜17:00 
定休日/不定休