お問い合わせはコチラ

メニュー

日常

2025/03/29

マネーセミナーを受けてみた

マネーセミナーを実施される方が居まして

お手伝い?的な立ち位置で

お話聞かせてもらいました

 

 

資産運用について

子供のため

会社で入っている確定拠出型年金の運用

年金の使い道

 

 

各々、目的は違えど

大人のお金の勉強会でした

 

 

 

金利の歴史

7%金利の時代もあったけど

1996年の1.6%からずっと低金利時代

 

 

物価の上昇=お金の価値が下がる

 

 

お金の価値が下がるという説明をされてると

労働の価値も下がるのか?

と思ってしまいます

 

 

 

お金の寿命を延ばすことが大事

貯金

株式投資

保険

投資信託

不動産投資

国際や社債

デジタル通過投資(ビットコイン 1ビット=1,000万円)

 

 

 

ビットコインの価値が高いのはなんで?

 

 

 

運用の例

貯金 100万円

預入期間 5年

約定利率 0.4%

だと

定期預金満額:1,015,946円

税引き前利息:20,010円

20%税金で取られる

税引き後利息:15,946円

 

 

投資信託

NISAのNは日本のN

 

 

 

ちなみに

投機と投資は違う

らしく

 

株の売買は投機というらしいです。

 

 

 

 

 

 

聴講しながら

書いてたので

自分の質問みたいなものをメモしてました

 

 

 

 

 

 

雑な記事・・・

ブログ記事一覧に戻る

ブログを読んだら、最後に
『みたよ!』押してね!

ブログを読んだら最後に『みたよ!』を押して
もらえると代表コダマが喜びます!

  • look (1)

お問い合わせフォーム

弊社へのご依頼・ご相談などございましたら、
下記の電話番号・またはメールフォームより
お問い合わせください。

営業時間/8:00〜17:00 
定休日/不定休